便利帖

ソロキャンプの朝に!ホットサンドメーカーで簡単レシピ&サイドメニュー

ソロキャンプの朝は撤収作業で意外と忙しかったり、周辺観光に出かける予定があれば早めに朝ごはんを済ませてしまいたいですよね。

でもせっかくのキャンプならおしゃれなごはんを食べたい!

そんな方におすすめの簡単!ホットサンドメーカーだけでできる朝ごはんメニューをご紹介します(*’ω’*)

ホットサンドメーカーだけで簡単朝ごはんレシピ

爽やかなキャンプサイトの朝!でもテント片付けて荷物をまとめて…意外とやることが多いものですよね。

だけどせっかくのキャンプならおしゃれモーニングにしたいし、どうせならしっかり栄養もとれてきちんと作った感のあるものを楽しみたい!

でも荷物は減らしたいし準備に手間取りたくはない、洗い物も最小限となるとパンを焼くだけとか朝からラーメンなんて方も。

せっかくのソロキャンプなら朝ごはんもこだわらなくちゃ!という事でホットサンドメーカーひとつで栄養バランスもとれたモーニングセットの作り方をご紹介。

こちらのモーニングセットで一食分のたんぱく質やカルシウム、ビタミンBCDEなど様々な栄養素が摂取できちゃうんです!

準備するもの

準備するもの

バーナーセット

直火式ホットサンドメーカー

お箸

 


食材

食材

ホットケーキミックス·100g

魚肉ソーセージ·一本

パルメザンチーズ·5g

ミックスナッツ·20g

プチトマト·4粒

豆乳·200ml一本(⅓本使用)

メイプルシロップ·適宜

アウトドア系スパイス




作り方

①最初にアメリカンドッグ風ホットケーキを作りましょう。

ビニール袋入りホットケーキミックスに豆乳を⅓本(約60〜70ml)入れもみもみする

②ホットサンドメーカーに①を入れ魚肉ソーセージを埋め込む


③弱火でじっくり焼く(片面4〜5分程度)

④ホットケーキが焼けたら取り出し、片側にパルメザンチーズとミックスナッツ、片側にプチトマトを入れ弱火でじっくり焼く。(片面3〜4分程度)チーズが乾いてきたらOK

トマトはしっかり焼けているのを確認してスパイスを振って味付けする



ポイントは弱火で焼くこと!ゆっくりじっくり焼けばホットケーキはふんわりチーズミックスナッツはカリッとやけておいしいですよー。




常温保存OK!小さくパッキングして

今回のレシピ、ポイントはすべての食材が常温保存できるということ。

豆乳使用なので卵や牛乳がいらず管理が簡単

ソロキャンプではクーラーボックスが小さい場合が多いですよね、一人でそんなに大きなクーラーボックス持っていくのは大変ですし。

そのため朝ごはん材料まで入らない!しかも翌朝は保冷機能が下がっているから食材が傷んでいるかも〜なんていうのもキャンプのあるあるお悩み。

そこで常温保存品だけににしてしまえば翌朝の食材を心配しなくても大丈夫!

ホットサンドメーカーと一緒に置いておくだけなのでそれ以外はお片付けOK


具を変えて楽しめる応用ホットケーキ

上記のアメリカンドッグ風ホットケーキ以外にも色んな具材でアレンジが楽しめます

今回は別添えにしたミックスナッツを中に入れても食感と風味が変わっておいしいですし、汁気を切ったツナ缶を混ぜ込んだり甘い&甘いで中にオレオを入れてもスイーツ感があっておいしい♪

甘いもしょっぱいも何でもイケるホットケーキならではのアレンジです。





あまった豆乳もおいしくいただきます♪キャンプにおすすめ冷製スープ

ホットケーキで使った豆乳があまったら、そのまま飲んでももちろんOKですが最近はインスタント冷製スープなんて商品もあります。

冷たい牛乳や豆乳で溶くだけなのでとっても簡単。

一杯につき大体130ml使用するのであまった豆乳がぴったり使えるところもgood!

ポイントとしてはパックの表示時間よりたくさんかき混ぜること。かき混ぜればまぜるほどなめらかで濃厚なスープになります

手軽にできておいしい一品になるのでこちらもおすすめです。スープが付くだけでモーニングが一層華やかに感じますよね。


まとめ

いかがでしたでしょうか?

せっかくのソロキャンプですから身体に優しく·おいしく·映える素敵な朝ごはんで一日を楽しく始めましょう。