便利帖

SHEINは危険性が高い?住所登録やクレジットカードの利用時に気をつけることを解説!

“安くて可愛い商品が手軽に手に入る!”とSNSを中心に話題の「SHEIN(シーイン)」。

手に取りやすい商品が多い一方で、利用時の危険性を心配する声も少なくありません…。

今回は、sheinのネガティブな噂についてご紹介した後、安心して利用いただけるようなポイントをお伝えしますね。

こちらの記事では

  • sheinは危険性が高い?
  • 住所登録やクレジットカード登録が危険って本当?
  • 利用時に気をつけることを解説!

 

についてご紹介します。

SHEINクーポンの使い方!併用はできる?入力できない時の対処法や最新のクーポンコード一覧を紹介!最新トレンド服や雑貨がリーズナブルな金額で購入できる通販サイト「SHEIN(シーイン)」をご存じですか? サイト内には、販売価格が...
SHEINは届くまでどのくらい?お急ぎ便は何日で届く?確認方法や早く届く方法を紹介!スポーツウェアからトレンド服まで揃う、ファッション通販アプリ「SHEIN(シーイン)」をご存じですか? 品揃えが多く、魅力的な商品...
SHEINはなぜ安いの?実際に使った評判や口コミ、お得に購入できるクーポンについても紹介!Z世代から絶大な支持を集める、通販サイト「SHEIN(シーイン)」。 お洋服から雑貨まで、トレンドを抑えた莫大な量の商品を取り扱っ...
SHEINの追跡のやり方は?情報が更新されない・動かない等、トラブル時の対処法も解説!YouTuberやインスタグラマーをはじめとしたインフルエンサーから、日本中で愛用者が増えた中国発の通販サイト「SHEIN(シーイン)」...

SHEINは危険性が高い?

圧倒的な価格の安さと品揃えの豊富さで、日本でも話題になったSHEINですが、SNSを中心としたメディアから、SHEINの利用を危険視する声があるようなんです。

SHEINの利用制限をかけている国があることも後押しして、購入に踏み出せない方も少なくないようですね。

個人情報が流出・不正利用される危険性
届く商品の品質、安全性にも問題という噂もあるようですね…

結論から申し上げますと、100%危険性がないとは言い切れませんが、会社としての対策は勿論、個人でも対策することで、危険視されることが起きる可能性は低いと言えそうです。

SNSを見ていると、危険視されている内容としては次の通り。

・住所やクレジットカードの情報流出、不正利用の危険性
・商品の品質の悪さ
・(子ども)服の安全性の低さ
・諸外国の中には利用制限がかけられているアプリ⇒危険性が高い?

購入時の配送先やクレジットカード情報等、個人情報の利用に関わる危険性については、次の項目で、詳しくご紹介させていただきます。

ではまず、気になる商品の品質についてですが、値段の割に使いやすいという肯定的な意見が多く見られました。

しかし、中には「商品ページと実物が異なる」「独特の臭いがする」「生地が薄い」等の声も目立っていました。

沢山の商品の取扱いがあるSHEINなので、価格が安いとは言え、染料の独特な臭いが気になる商品や、質の悪い商品が中にはあるのかもしれません。

後ほどご紹介する、個人の対策をしっかりすることで危険性は軽減されるので、ぜひご覧ください!

また、SHEINのアプリの利用制限がされている国は、中国と該当国の政治的な理由で制限がされているそう。

危険なアプリだから制限がかけられている訳ではないので、安心して利用してくださいね。




住所登録やクレジットカード登録が危険って本当?

先程も簡単に触れましたが、SHEINの利用が危険視されている理由の1つに「個人情報の流出・不正利用の可能性」があります。

海外のサイトなので、心配してしまうのも
仕方のないことですね…!

こちらも結論からお伝えすると、危険視されている情報の流出の可能性は低く、安全性が高いと言えます。

世界各国で利用されているブランドということもあり、セキュリティ対策・ハッキングの対策は万全かつ、国際基準のカード漏洩対策をとっていることがその安全性の理由です。

もし、個人情報が流出するような会社であれば、ここまで話題になるような会社にはなっていないですよね。

中には、過去、ハッキングによりSHEINが持つ個人情報が漏洩したというニュースがあり不信感を感じる方もおられますが、こちらはフェイクニュースです!

現時点でも会社としてしっかりと対策は取られているようですが、それでも心配な場合は、個人が特定できるような情報を入力せずに商品を購入できる方法を利用してくださいね。




SHEIN利用時に気をつけることを解説!

SHEINの利用に関する危険性は極めて低いことをご紹介しましたが、とは言え、SHEINの買い物で後悔はしたくないですよね。

最後に、SHEIN利用時に気をつけることを3点ご紹介します!

  • 商品注文前に、サイトの購入者レビューや、SNSでの評判を見る
  • お洋服やファッション小物などの、身に着けるものは、可能な限り試着前に洗う
  • 個人情報の流出が不安な場合は、配送先・支払方法を変更

SHEINでのトラブルで最も多いのが「思っていた商品と異なっていた」というもの

SHEINは商品ページに購入者のレビューがありますし、日本での利用者も多いので、SNSでの投稿やYouTubeでレビューをあげている方が多くいらっしゃいます。

特にお洋服のサイズ感を知る上でも
レビューは効果的なので、ぜひ活用してくださいね!

また、直接身に着ける商品を購入された際、商品の染料の臭いを軽減させたり、肌トラブルの危険性を減らすために、着用・使用前に一度洗うことをおすすめしています。

特に肌の弱い乳幼児に着せるお洋服を購入された場合は、必ず洗ってあげてくださいね。

そして3つ目、個人情報やクレジットカードの情報流出の危険性は少ないとは言え、心配な場合は、配送先・支払い方法の変更が必須です!

配送先に関しては、運送会社の営業所留めが利用可能です。(※郵便局留めは利用できません)

そして支払いに関しては、クレジットカードの情報が不要なPayPalやコンビニ払いに変更すると安心ですね。

このように、個人でしっかりと対策することで、SHEINをより安心して利用することが可能になりますので、ぜひ頭に入れておいてください!





SHEINの危険性まとめ

この投稿をInstagramで見る

SHEIN.COM(@sheinofficial)がシェアした投稿

今回は、世界中で話題の大手通販サイト「SHEIN」の危険性についてや、利用時に気をつけるべきポイントについて解説しました。

さすが、世界中で利用されているネット通販のブランドということもあり、情報の流出等の危険性は少ないと言えそうです。

しかし、商品によっては満足度が下がるようなものも少なからずあるようなので、今回ご紹介した「気をつけるポイント」を参考にしながら、お買い物を楽しんでくださいね。

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

error: Content is protected !!