K-POP

JO1とINIメンバーの年齢は?違いについても比較!

produce101japanseason1

韓国Mnetのオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」で、国民プロデューサーと呼ばれる視聴者の投票により選ばれたメンバーで結成されたグループ、JO1(ジェーオーワン)とINI(アイエヌアイ)。

JO1は2019年、INIは2021年に同じオーディション番組の「シーズン1」と「シーズン2」ででメンバーが決定しました。

同じオーディション番組からデビューしたJO1とINIは共通点が多く、所属事務所はLAPONEエンターテイメント、メンバー人数は11名と同じです。

そんなJO1とINIについて、

  • メンバーの年齢は?
  • JO1とINIの違い
  • について調べてみました。
     

     

    JO1とINIメンバーの年齢は?

    JO1メンバーとINIメンバーの年齢についてみていきましょう。

    JO1は2019年、INIは2021年にメンバーが決定し、デビュー日はJO1が2020年3月4日、INIが2021年11月3日です。

    まずは、グループごとに最年長メンバーの年齢をみていきましょう。

    JO1の最年長はリーダーの與那城 奨(よなしろ しょう)さんで1995年10月25日生まれの27歳 (2023/05/30現在)です。
    INIの最年長は、西洸人(にし ひろと)さんで1997年6月1日生まれの25歳 (2023/05/30現在)です。

    各グループの最年長の年齢差は2歳ということになります。

    ■JO1とINIの最年長メンバー年齢■
    JO1 與那城 奨(よなしろ しょう) 誕生日1995年10月25日27歳
    INI 西洸人(にし ひろと) 誕生日1997年6月1日25歳

    続いて最年少メンバーの年齢を比較してみましょう。




    JO1の最年少メンバーは豆原一成(まめはら いっせい)さんで2002年5月30日生まれの21歳 (2023/05/30現在)です。
    INIの最年少メンバーは松田迅(まつだ じん)さん2002年10月31日生まれで年齢:20歳 (2023/05/30現在)となっています。

    ■最年少メンバーの年齢■
    JO1 豆原一成(まめはら いっせい) 誕生日2002年5月30日21歳
    INI 松田迅(まつだ じん) 誕生日2002年10月31日20歳

    意外にも最年少メンバーは同い年ということになりますね。
    ただ、JO1の方がデビューが速いので、豆原さんは高校2年生でデビューしています。

    最年長と最年少の年齢差は、JO1が7歳差、INIが5歳差になっています。

    この年齢差の違いは言葉遣いにも出ており、JO1は年上メンバーに対して敬語を使っている場面が見受けられますが、INIは基本タメ語なところにグループ内の年齢差を感じますね。

    その他のメンバーの誕生年をみてみましょう。

    各グループ一番多い年を比較すると、JO1が2000年4人、INIが1999年4名となりました。
    こちらも意外な結果ですね。




    ■JO1の年齢順■
    與那城1995年10月25日 年齢:27歳 (2023/05/30現在)
    川尻 1997年3月2日 年齢:26歳 (2023/05/30現在)
    白岩 1997年11月19日 年齢:25歳 (2023/05/30現在)
    河野 1998年1月20日 年齢:25歳 (2023/05/30現在)
    佐藤 1998年7月29日 年齢:24歳 (2023/05/30現在)
    川西 1999年6月23日 年齢:23歳 (2023/05/30現在)
    木全 2000年4月5日 年齢:23歳 (2023/05/30現在)
    大平 2000年4月13日 年齢:23歳 (2023/05/30現在)
    金城 2000年5月6日 年齢:23歳 (2023/05/30現在)
    鶴房 2000年12月11日 年齢:22歳 (2023/05/30現在)
    豆原 2002年5月30日 年齢:21歳 (2023/05/30現在)

    平均年齢:24歳 (2023/05/30現在)

    ■INIの年齢順■
    西  1997年6月1日 年齢:25歳 (2023/05/30現在)
    木村 1997年10月10日 年齢:25歳 (2023/05/30現在)
    許  1998年6月12日 年齢:24歳 (2023/05/30現在)
    田島 1998年10月13日 年齢:24歳 (2023/05/30現在)
    髙塚 1999年4月4日 年齢:24歳 (2023/05/30現在)
    後藤 1999年6月3日 年齢:23歳 (2023/05/30現在)
    尾崎 1999年6月14日 年齢:23歳 (2023/05/30現在)
    藤牧 1999年8月10日 年齢:23歳 (2023/05/30現在)
    佐野 2000年10月10日 年齢:22歳 (2023/05/30現在)
    池崎 2001年8月30日 年齢:21歳 (2023/05/30現在)
    松田 2002年10月31日 年齢:20歳 (2023/05/30現在)

    平均年齢:24歳 (2023/05/30現在)

    平均年齢は半年ほど違いという感じでしょうか。
    ほぼ同年代ということがわかりました!





    JO1とINIの違いを比較

    共通点が多いJO1とINIの違いはどんなところでしょうか?
    まずはデビューシングルのジャケットから見比べてみましょう。

    デビューシングル

    デビューシングルのジャケットを比較してみましょう。

    【JOI】
    2020年3月4日発売「PROTOSTAR」
    タイトル曲は「無限大∞」でした。

    他にもジャケットの種類はありますが、JO1は比較的落ち着いた雰囲気のジャケットになっていますね。

    【INI】
    2021年11月3日発売「A」
    タイトル曲はファン投票で決定した「Rocketeer」です。

    INIは制服を着ているジャケットもあり、JO1の後輩らしい?初々しいコンセプトのようです。

    どちらも垢ぬけていて、デビューシングルとは思えませんね。
    やはりプデュでの切磋琢磨はすごい効果です!




    ツイッターの声から比較

    次に、世間はどう思っているのか、ツイッターで声を拾ってみました。(グループの優劣をつけるものではありません)

    ▼同じ制服コンセプトだけど、荒くれ者の集まるヤンキー校とセレブな学園くらいな違いがあるな▼

    運営側も同じ制服コンセプトでも差を出すためにコンセプトを両極端にしているのかもしれませんね。

    ▼「器用なINI」と「がむしゃらなJO1」▼

    JO1の手探りな「シーズン1」があったからこそ、シーズン2のINIを器用と感じるのでしょうか。

    ▼JO1が雄・美人ならINIは男・可愛いってイメージ▼

    メンバーによるグループの雰囲気ってありますよね。




    ▼自撮りのレベチ▼

    INIのメンバーの方が若干若いので?自撮り技術に差がでるのでしょうか?
    JO1、INIどちらもイケメンなので自撮りレベルに頼らなくても良いのが素晴らしいですね!

    ▼ボーカルの声質▼

    メンバーの持つ声でグループの雰囲気が変わるっていうのが素敵です。
    JO1の甘めな声とINIの突き抜ける声、どちらも聴き応えがあります。

    ▼メールのノリ▼

    メールひとつでも、グループの特色が結構出ているんですね。





    ▼なんとなくJO1とINI雰囲気全然違うの血液型の構成の違い?▼

    日本人が大好きな血液型判断ですね!
    なんとなく、そんな感じもしないでもないような。。。

    ▼現実の兄弟のような性格の違い出てるよね?不器用なJO1先輩と要領のいいINIちゃん。おもしろい。▼

    JO1とINIを兄弟に例えると確かにわかりやすいかもしれませんね。

    みなさん色んな視点からJO1とINIの違いを考えられていますね。





     

    JO1とINIメンバーの年齢は?グループの違いまとめ

    JO1とINIメンバーの年齢は?違いについてのまとめです。

    2020年3月4日にデビューしたJO1と2021年11月3日にデビューするINI。

    両グループ共、同じ所属事務所LAPONEエンターテイメント所属しています。

    デビュー経緯などは似ているところも多いですが、メンバーの特色がグループ最大の違いですね。

    どちらも魅力たっぷりなグループなので、先輩のJO1、後輩のINI、どちらの活躍も楽しみです!

    最後までお読み頂きありがとうございました。